DNBは【本当に脳を鍛える事ができる】唯一の脳トレゲームです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keigo.matsumaru.dnback&hl=ja
今回オススメするメンタリストDaiGoさんが制作&監修したアプリ、『DNB( Dual N-Back )』の説明欄冒頭の文章です。
そんな言い切っていいの!?と思ってしまいますよね。笑
でも、そこまで言うならやるしかないな。
ということで実際にやってみたら、確かに効果を感じることができました。
この記事では、そもそもDNBって何なのか、何のためにやるのか、やった結果はどうなったのかについて皆さんにお伝えしたいと思います。
そもそもDNBとは
DNBとは 「 a Dual N-Back game 」の略で、 すべての学習の基礎と言われているワーキングメモリを鍛えることができ、IQや認知機能( 理解、判断、論理などの知的機能 )の向上も期待できます。
私がDNBを知ったのはDaiGoさんの動画でした。
YouTube版は一部ですが無料で視聴できます。
何のためにDNBをやるのか
上でも書いたようにDNBはすべての学習の基礎となるワーキングメモリを鍛えてくれます。
ワーキングメモリを鍛えることで、IQ、集中力、認知能力などの向上が期待できます。
これらの向上はつまり、判断・計算・理解・学習・思考・言語に関する能力の向上となります。
これから人としてレベルアップしたい!と考えていた私には打ってつけのアプリだと思い、DNBを始めることにしました。
5か月間続けた結果
DNBを知り、その日から一日80問以上(公式の推奨)を目途に早速始め、現在で5か月目に突入しました。
成績
スコアアタックモードで50問を超えると「次のレベルに進みましょう」となります。

現在はLv11に挑戦中。
本来は毎回確実に50問正解できるようになったら次のレベルに進むといいのかもしれませんが、自分の飽き性を鑑みて、一回でもクリアしたら次のレベルに進むようにしてます。
それぞれクリアに掛かった期間は大体以下のとおり。
- Lv1~Lv3クリア:開始時
- Lv4:3週間
- Lv5:1週間
- Lv6:4週間
- Lv7:2週間
- Lv8:1週間
- Lv9:1か月
- Lv10:2週間程度
タイプが増えるタイミングでかなり時間が掛かりました・・・
感じた効果
まだたった5か月間ですが、始める前より明らかに集中力が向上していると感じています。
仕事や自己学習時に集中できる時間が確実に長くなりましたし、今までと同じ作業をしていても、作業に没頭できることが多くなりました。
お伝えするには漠然としちゃいますが、私自身してはかなり大きな変化を感じています。
おわりに
続ければ本当に変化を感じることができると思うので、是非続けてみてください。
アプリはLv13まであり、そこまで辿り着く頃にはもっと良い変化が出ていそうなのでワクワクです。これからも継続する予定なので、また状況を更新したいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
おわり